user_takano が投稿
安倍元総理 訃報
2017年4月 我々の写真と挨拶に気さくに応じてくれました。この出会いをきっかけに、私でも頑張れば、きっと何かが変えられるかもしれないとその後の励みになりました。 日本を誇りに思い、誰よりも愛していた方だと思います。 こ…
続きを読むICT Web Seminar in 上越
6月30日に新潟県の上越医師会で『ICTを活用したこれからの高齢者医療、地域医療』の講演をしてきました。 上越医師会では多職種SNS連携グループにかなりの数の参加者がいるようで、これからのパーキンソン病地域連携パス構築に…
続きを読む第64回日本老年医学会学術集会シンポジウム
6月4日大阪で行われた第64回日本老年医学会学術集会にてシンポジウムを2つ行ってきました。 一つは「住環境整備から進めるフレイル予防と地域医療」、 二つ名は「高齢者オンライン診療の課題と未来」 でどちらも新しくとても大切…
続きを読む「高齢者のオンライン診療に関する提言」
日本老年医学会高齢者医療委員会としてまとめた「高齢者のオンライン診療に関する提言」が発表されました。 オンライン診療は一つのツールですが、日常を見れるという点においては無限大の可能性を持っています。活かすも殺すも使う側次…
続きを読む板橋区薬剤師会地区研修会講演
2022/2/27、板橋区薬剤師会地区研修会にて『ICTが持たらす新しい治療スタイル 』の講演しました。久しぶりの90分間の講演で、かつ医師側の内容でしたので、どこまで薬剤師さんに届いたかが、気になります。
続きを読む『Lecture on Cardio-Renal Linkage』座長
1月20日『Lecture on Cardio-Renal Linkage』にて座長を務めてきました。 心不全、腎不全に対するSGLT2阻害薬のインパクトの大きい効果と報告はまだまだ続きそうですね。個人的には脂肪肝に対し…
続きを読むMCS(メディカルケアステーション) 取材
医療介護系の専門SNS、MCS(メディカルケアステーション)に当院の多職種連携の取り組みについて取材を受けました。 https://post.medicalcare-station.com/team/2649/
続きを読むDiabetes & Telemedicine Seminar in 城南 講演
Diabetes & Telemedicine Seminar in 城南 〜今後の糖尿病診療を見据えて〜 にて講演をしてきました。兵庫の阿部先生も老年病&糖尿病の先生で、新しい視点からの講演でとても参考になりました。
続きを読む第9回 PHRシンクヘルスWEBセミナー
上記にて講演してきました。 船井総研 川本先生の講演もとてもためになるお話でした。
続きを読むM3 AIラボ 取材
野村医院にて行った頭部CTおよび胸部X線の画像診断を支援するAI(EIRL Brain Aneurysm/EIRL Chest Nodule)の試験的導入、また当院の取り組みについての取材を受けました。 AIの「異常無し…
続きを読む